令和6年度 登録さく井基幹技能者 講習・試験案内
1.受講要件
以下の(1)~(3)のすべてを満たしていること
(1) さく井工事業に従事した就業年数(実務経験)が10年以上あること
(2) 職長としてさく井工事業に従事した就業日数(職長経験)が3年以上あること
(3) 1級パーカッション式さく井工事作業技能士または1級ロータリー式さく井工事作業技能士たる資格を有すること
2.講義内容および修了試験項目
科目 | 内容 | 時間(分) |
登録基幹技能者一般知識に関する科目 | 登録基幹技能者制度の意義と役割 | 180 |
若年技能者の指導・育成 | ||
施工管理一般 (施工計画、工程管理、資材管理、原価管理、品質管理、安全管理) |
60 | |
基幹技能者関係法令に関する科目 | 労働安全衛生法その他関係法令 | 60 |
さく井工事における施工管理に関する科目 | 施工計画立案の手順 | 30 |
工程管理資材管理 | 60 | |
積算と原価管理 | 45 | |
安全衛生管理 | 60 | |
品質管理 | 45 | |
労務管理 | 30 | |
さく井工事に関する知識・情報 | 水循環基本法への理解、近年のさく井技術の動向 |
60 |
講義時間計 | 630 |
3.開催日および受講会場
2025年1月25日(土曜日)、26日(日曜日)の2日間
会場名 | 住所 | |
東京会場 |
AP東京八重洲 1日目(1月25日):10F Zルーム 2日目(1月26日):12F Jルーム |
〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目10-7 KPP八重洲ビル |
新潟会場 | 興和ビル 10F会議室 |
〒950-0965 新潟市中央区新光町6番地1 |
大阪会場 |
第3中島ビル 9F会議室 |
〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-11-10 |
※申込人数の都合により、仙台会場は無くなりましたのでご了承ください。
※12/9 申込時に登録していただいたメールアドレス宛てに受講票を送付しました。
届かない場合は新潟オフィスまでご連絡をお願いします。(迷惑メールに入っている場合がありますのでご確認ください)
4.申込み方法
■ステップ①
下記の申込要領を必ずご一読のうえ、申込みをお願いします。
■ステップ②
■ステップ③
入力されたメールアドレス宛てに、申込書類等が添付された申込確認メールが届きます。※この時点ではまだ申込は完了していません!
メールに記載の手順のとおりに申込書類を作成後、全国さく井協会 中央支部 新潟オフィスまでメールで提出してください。
5.申込期間
事前登録フォームの入力期限
2024年9月30日 (月) 17:00まで
※事前登録フォームは、入力期限を過ぎますとアクセスできなくなりますのでご注意ください。
申込書類の提出期限
2024年10月7日 (月)
提出先メールアドレス
n_office(at)sakusei.or.jp ※(at)を@に変えてください
お問合せフォーム